Articles
デザインに関するお役立ち記事をご紹介
【UI/UX】UI(ユーザーインターフェース)とは?UX(ユーザーエクスペリエンス)との違いもわかりやすく解説!
はじめに
製品開発に携わる人にとっては誰でも製品やサービスをいいものだと思って欲しいもの。
ではユーザーに「いいもの」だと思ってもらうにはどうすればいいのでしょうか?
これに大きく関わってくるのが【UI/UX】です。
UI/UXはデザイナーだけではなく開発に関わる方全員が知っておくべき大切な要素です。
UIとUXを正しく理解して、成果を高めていきましょう!
UI/UXって何?
UIとは「ユーザーとサービスや製品をつなぐもの」全部
UIとはユーザーインターフェースの略。
インターフェースとは本来「接点」や「境界面」を意味するのですが、では一般的にUIとは何を指すのかというと、
Webのボタンの位置などをはじめとしたデザインや、スマートフォンやPCなどのデバイスや操作性・機能性などもUIに含まれます。
つまりUIとは『ユーザーとサービスや製品をつなぐもの』です。
UXとは『ユーザーが体験、感じることすべて』
UXとはユーザーエクスペリエンスの略で、日本語にすると「顧客体験」という意味。
なんとなく分かりにくいですが、ユーザーが商品やサービスを通じて得られる体験とは具体的にいうと
ユーザーが「このサイト使いやすいな」「また買いたいな」などから「ページのロードが早く感じる」など
『ユーザーが体験、感じることすべて』がUXということになります。
UIとUXの意味はなんとなくわかったけど結局何が違うの?
大まかに言うと、UIとはUXの一部です。
UXはユーザーがサービスなどを使うことを通して得られる価値と言うのがUXであることに対し、
UIはそれを実現する手段なので、
- 過去の購入履歴からすぐに購入できる
- 購入ボタンの位置がわかりやすい
- 説明が適切だった
- フォームなどの入力項目が簡単だった
などがUIとなります。
改善のコツ
直接的にユーザーに関わるUIが重視されがちですが、まずはユーザーが何を求めているのか、
何を体験するのかをユーザー目線で考えることが重要です。
いくらいいUIを備えたわかりやすい製品やサイトを作っていても、ユーザーが何を求めているのかなど
ゴールが不適切であったり曖昧であると、結局ユーザーは離れていってしまうからです。
それでは具体的にどのようにすればUI/UXが改善できるのか見ていきましょう。
UX改善のコツ
ここではWebを例にしてお話ししていきます。
- 具体的なユーザーをイメージして、ニーズを理解する
- ニーズにあったゴールを設定する
- 改善されているかを確認する
ユーザー目線で考えることが重要です。
いくらいいUIを備えたわかりやすい製品やサイトを作っていても、ユーザーが何を求めているのかなど
ゴールが不適切であったり曖昧であると、結局ユーザーは離れていってしまうからです。
ユーザーが何を求めているのかを理解したら、ユーザーの需要に応えるために
何を解決したいのか、あくまでユーザー目線のゴールを設定しましょう。
実際にUXのゴールを元にUIを改善します。(UIの改善手順やコツについては下記で紹介)
UI改善のコツ
UX改善について理解したら、UI改善の番です。
- ユーザーがどこで迷っているか、どこでつまづいているかを理解する
- 必要なデザイン変更を行う
- 改善されているかを確認する
ユーザーインタビューやユーザビリティテスト、ヒートマップ、ABテストを使い、ユーザーがどこでつまづいているかを確認しましょう。
フォームの入力が面倒でユーザーが離脱していませんか?導線がわかりにくく、ユーザーが迷っていませんか?
上記の改善のほか、ユーザーが興味のない情報を省く、わかりやすい画像を加えるなども改善の手段の一つです。
また、競合他社をリサーチすることや時代・ユーザーの年代に沿ったデザインに改善することも重要です。
こちらもUXの工程と同様、ユーザーが目的を達成できているか、と言う目線でデータを確認します。
ABテストやユーザーインタビュー、googleアナリティクスを利用して改善されているか確認しましょう。
UIやUXに確実な正解はありません。時代やサービス、製品によってもかわってしまいます。
定期的にデータを確認し、改善をくりかえしましょう。
おわりに
UIやUXはwebのみならずサービスや製品に携わる人にとって大切な要素です。
企業が何を売りたいかを優先するのではなく、一見遠回りに見えてもユーザーの立場で考えることで、
結果売上等の改善につながります。
携わる人全員でUI/UXを正しく理解し、サービスを成功させましょう!